子供達が幸せになれるお米がいっぱい。安心安全な特別栽培米を信頼できる生産者から仕入れています。お米の栄養価を残した分づき米もおすすめ。

新潟コシヒカリBLではない、従来品種のコシヒカリ


現在、新潟県のコシヒカリはほとんど「コシヒカリBL」という種子から作られているのをご存知ですか?
当店で取り扱う新潟コシヒカリは、従来のコシヒカリの種子を使う生産者さんのみを取り扱っています。


コシヒカリBLとは


「コシヒカリBL」とは、いもち病に抵抗性を持つように改良された「コシヒカリ」を親とする品種のことを言います。

つまり、「コシヒカリ」に極めて近い特性を持つものの、科学的にも種苗法上的にも「コシヒカリ」とは異なる品種なんです。

新潟県では2005年からこのコシヒカリBLを一斉に導入しました。

品種登録上コシヒカリではない種子で作られたお米が、コシヒカリという商品名で出荷されています。
BLへの切り替えが新潟県の方針なので新潟県内で従来のコシヒカリの種子を入手すすのは、大変困難です。このため、現在流通している「新潟コシヒカリ」はほとんどが「コシヒカリBL」で新潟県の従来のコシヒカリを小売店で購入することは、非常に難しい状況です。


新潟コシヒカリBLと従来のコシヒカリの食味の違い

新潟県の公表では「食味や品質はコシヒカリと同じ、いもち病に抵抗性があることだけが違い」としています。
生産者や、お米屋さんからは、味が全然違う。新潟コシヒカリ本来の旨み・甘みがない。という意見が出ています。
ちなみに、新潟県が実施した食べ比べに、生産者や米屋は入っていません。

「コシヒカリBL」という名を一般の消費者が目にすることはほとんどなく、「情報隠し」と思われても仕方ないと言う意見も多いです。


従来品種のコシヒカリにこだわる当店の生産者さん

新潟県はこのような状況ですが、微妙な味の違いを感じる。本当においしいお米を作りたい。などの理由から従来のコシヒカリにこだわり生産を続ける農家さんが少数います。
当店取り扱いの曽我直樹さん貝瀬さんは従来のコシヒカリで栽培しています。

従来のコシヒカリの種子はいもち病にも弱いため栽培が難しく、さらにコシヒカリBLも「コシヒカリ」として一般に流通している以上、自身が栽培したコシヒカリを消費者に「従来のコシヒカリ」として認知してもらうこともありません。
ただただ「いいものを生産したい」という思いのみで生産しています。

ぜひ当店のおいしい本来の新潟コシヒカリを一度ご賞味下さいませ。