この商品のキーワード
特別栽培米で安心安全の魚沼コシヒカリ
金沢一雄さんのお米作りのモットーは、孫達にも安心して食べさせることのできる米作りをすること。
環境に優しい持続性の高い生産方式エコファーマーに取り組んでいます。
有機主体の栽培を目指し、自然の恵みを最大限に活用した米作りをし、日本一おいしいお米を作っています。
種子はBLではなく、今では新潟でも珍しい従来のコシヒカリです。
新潟県魚沼コシヒカリの特徴
全国一の良質米産地として非常に有名な魚沼コシヒカリ。
魚沼コシヒカリの偽者が大量に出回っているほど名声のある地区です。
おいしいお米を作るのに最適といわれる昼夜の温度差が非常に大きい魚沼地区。
昼間、光合成でたっぷり作られたデンプンは、夜間に穂に蓄えられます。
しかし、夏場の育ち盛りの稲は、夜間温度が高い日が続くと、せっかく昼間に蓄えたデンプンの消耗度が増し、食味を悪くする原因となります。
夏場に温度が低い魚沼地区ではデンプンの消耗が非常に少ないので、魚沼地域のお米の食味を良くする大変重要な要素となっています。
新潟県魚沼コシヒカリの食味
炊きたての甘い香り、
魚沼ならではのお米の甘み、冷めても甘みは変わりません。
従来のBLではないコシヒカリだからこそのおいしさも味わえます。
ぶづき米の詳しい説明はこちら>