ランキング
-
令和四度産 曽我直樹さんの特別栽培米 新潟コシヒカリ( 農薬72%減・化学肥料99%減 ) 1kg
570円(税込615円)
-
【新米】令和五年度産 藤澤農産 特別栽培米 岡山ヒノヒカリ(農薬50%減・化学肥料100%減)1kg
448円(税込483円)
-
【新米】令和五年度産 JAS有機栽培米 秋田ササニシキ(農薬100%減・化学肥料100%減)1kg
770円(税込831円)
-
【新米】令和五年度産 ツーライフ農園さんの 特別栽培米 結びの神(農薬54%減・化学肥料54%減)1kg
460円(税込496円)
-
【新米】令和五年度産 JAS有機栽培米 秋田あきたこまち(農薬100%減・化学肥料100%減)1kg
770円(税込831円)
-
【新米】令和五年度産 岐阜県飛騨産 龍の瞳 (農薬は岐阜県が定める3分の1程度)玄米1kg
1,280円(税込1,382円)
品種で選ぶ
玄米は栄養たっぷり!ダイエットにも効果的なんです。
玄米には栄養が豊富に含まれている。というのはみなさん良く聞かれると思います。玄米とは、田んぼで収穫し、稲になっている籾(もみ)を外し、籾の周りの籾殻を取り除いたものを玄米といいます。
この玄米のまわりの米ぬか(胚芽や皮)の部分に、ビタミン・鉄・カルシウム・ナイアシンなどの豊富な栄養素があるんです。白米にすると言うことは、米ぬかの部分(栄養)を削るということです。
なぜ、玄米がダイエットにいいの?と言うお声を良くお聞きします。
ダイエットに言い理由のひとつは、玄米に多くの栄養素が配合されているからです。
1、玄米に含まれる豊富な栄養
食物繊維
ダイエットには欠かせないと言われている食物繊維。
食物繊維は人の消化酵素では消化が遅いと言われています。
消化が遅いため、腹持ちをよくしたり、胃の中で水分を含み膨れるので食べすぎ防止にもつながります。血糖値の上昇を抑える効果やお通じを良くする効果もございます。
玄米に含まれている食物繊維の量: 白米のおよそ4.6倍
ビタミンB1
白米にすると、ほとんどとり除かれてしまうビタミンB1。糖質をエネルギーに変えるのに必要なものです。
ビタミンB1が不足すると糖質がうまくエネルギーにならず、食欲不振・疲れやすくなる原因にもなります。
最近はインスタント食品の増加でビタミンB1の不足も問題になっています。
玄米に含まれているビタミンB1の量: 白米のおよそ8倍
ビタミンB2
ダイエットに良いとされるのは、ビタミンB2は脂肪をエネルギーに変えるからです。
女性が気になる肌荒れにも効果があり、皮膚・爪・髪などの細胞の再生にも働きます。
近頃はパソコンやスマホで目の疲れている方が多いですが、疲れ目・涙目も改善すると言われています。
玄米に含まれているビタミンB2の量: 白米のおよそ2倍
ビタミンE
若返りのビタミンと言われるビタミンE。
血液中の悪玉コレステロールの酸化を抑制し、血液もさらさらになります。
老化防止にも効果があります。
ビタミンEが不足すると、血行障害により、肩こり・冷え性になりやすくなります。
玄米に含まれているビタミンEの量: ※白米には微量しか含まれていないので比較の計算不可
フィチン
食物繊維を強力にしたもの。と言ったらわかりやすいでしょうか。
フィチンは体内でフィチン酸に変化します。フィチン酸は体内の有害金属や放射能物質と結合し排出する働きがあります。美容や身体にも良く強力な解毒作用があると言われています。
2、栄養が豊富なのでおかずも少なくて済みます。
ダイエットには野菜を食べる。という方も多くおられます。なぜ野菜を食べるのかといえば、食物繊維・ビタミン・ミネラル等を摂取するためです。
玄米にはさまざまな栄養が豊富に含まれているにで、極端に言うとおかずは何でもオッケーなんです。玄米にお好きなおかずを食べるだけでダイエットに効果があります。
3、良く噛む
玄米は、意識をして良く噛むということが大事です。できれば1口に20回以上。噛むことにより満腹中枢を刺激し、少ない量で満足感のある食事をすることが出来ます。玄米は白米に比べ栄養価が豊富なため、自然と噛む回数が増えます。早食いは太る原因と言われています。
玄米は出来るだけ農薬を控えた安心安全なお米を食べるようにしましょう。