ランキング
-
令和四度産 曽我直樹さんの特別栽培米 新潟コシヒカリ( 農薬72%減・化学肥料99%減 ) 1kg
570円(税込615円)
-
令和四年度産 藤澤農産 特別栽培米 岡山ヒノヒカリ(農薬50%減・化学肥料100%減)1kg
398円(税込429円)
-
令和四年度産 JAS有機栽培米 秋田ササニシキ(農薬100%減・化学肥料100%減)1kg
730円(税込788円)
-
令和四年度産 特別栽培米 なすの恵【混植栽培米】(農薬56%減・化学肥料99%減)1kg
530円(税込572円)
-
令和四年度産 サンファームしらたかさんの 特別栽培米 山形つや姫(農薬50%減・化学肥料50%減)1kg
590円(税込637円)
-
令和四年度産 たぶち農場さんの 特別栽培米 兵庫篠山コシヒカリ(農薬50%減・化学肥料75%減)1kg
530円(税込572円)
-
令和四年度産 ツーライフ農園さんの 特別栽培米 結びの神(農薬54%減・化学肥料54%減)1kg
430円(税込464円)
-
令和四年度産 JAS有機栽培米 秋田あきたこまち(農薬100%減・化学肥料100%減)1kg
730円(税込788円)
-
令和四年度産 岐阜県飛騨産 龍の瞳 (農薬は岐阜県が定める3分の1程度)玄米1kg
1,230円(税込1,328円)
品種で選ぶ
特別栽培米とは
特別栽培米とは、農林水産省の「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」に沿って栽培されたお米のことを言います。
その農産物が生産された地域の慣行レベル(各地域の慣行的に行われている節減対象農薬及び化学肥料の使用状況)に比べて、『節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下』で栽培された農産物です。
簡単に言うと「その地域で一般的に作られてる他のお米に比べ、農薬の使用量が半分以下!化学肥料の使用量が半分以下!

特別栽培米と有機栽培米の違い
当店取り扱いの長野県信州ファーム荻原さんは農薬・化学肥料を一切使わず、お米作りをしています。つまり農薬を100%カット、化学肥料も100%カットしてるという事です。お米作りの1年間の間で農薬は全く使用していません。この荻原さんのお米は、有機栽培米ではなく栽培期間中農薬不使用のお米になります。
どうゆうことか?、JAS有機の認証を取ると、まず申請費用やそのための管理などコストがかかります。さらに申請できる田圃も限られ、生産面積も減ります。お客様に少しでもお求めやすい価格でご提供したい。という思いで、あえて荻原さんはJAS有機の認証を取っていないんです。
当店自慢の安心安全にこだわる生産者さん
新潟県ですべての作業の丁寧さ、人柄の良い曽我直樹さんは農薬を72%カット、科学肥料は99%カットしています。
栃木県で環境保全型農業推進コンクール優秀賞を受賞した、お米作り名人の斉藤さんは、農薬を68%カット、化学肥料を99%カットしています。
高知県で、地域全体で農薬削減に取り組む富家ライスファミリーさんは、農薬を83%カット、化学肥料を99%カットしています。
新潟県で最高級の魚沼コシヒカリを安心安全をモットーに作る貝瀬さんは、農薬を73%カット、化学肥料を68%カットしています。
特別栽培米の中でもさらに農薬・化学肥料を控えるために、さまざまな工夫で各生産者さんたちが安心安全なお米作りに取り組んでおられます。
玄米のままはもちろん、分づき米にも白米にも出来ます。美味しいお米を楽しんで下さい。